溶融石英の定義
溶融石英/溶融シリカは、高純度二酸化ケイ素を溶融・急冷して得られる非晶質ガラスです。極めて低い熱膨張係数、優れた光学透過率(紫外-可視-赤外領域をカバー)、高い耐熱性、強い耐薬品性腐食性が特徴です。これらの特性により、半導体装置部品、航空宇宙用センサー、真空チャンバーなどの要求の厳しい用途で重要な材料となっている。
石英部品加工能力
機械加工設備:多軸CNC精密フライス加工、レーザー切断&マーキング、超精密平面研削&研磨、超音波洗浄、クリーンルーム梱包。
高精度能力:
複雑な形状: ±0.01 mmまでの公差
円筒/シャフト部品: ±0.001 mmまでの公差
表面平坦度:最大0.001 mm
光学平面度:最大1/20λ(波長による)
マイクロホール:最小直径0.1mm(公差±0.01mm)
表面粗さ構造部品はRa 0.01μm、光学部品はRa 0.002μm
表面処理:研磨、光学コーティング
検査装置:三次元測定機(CMM)、干渉計、プロフィロメーター、表面粗さ計、真円度計など。
品質システム:ISO 9001およびISO 14001、ISO 13485認証取得。検査報告書提供(FAR/FAI、測定報告書、表面品質報告書)。
加工工程の流れ(図面から完成品まで)
要件確認とDFxレビュー:2D/3D図面、材料仕様、重要公差、バッチサイズ、納期を受け取り、加工性評価を行います。設計最適化の提案(例:穴緩衝、最小肉厚、支持構造)を行います。
材料の準備:グレードに応じた溶融石英プレート/ロッド/プリフォームを、完全なバッチ記録と証明書とともに調達する。
粗加工:ノコギリ切断とCNC粗加工により、ネットに近い形状に仕上げる。
熱応力アニール(必要な場合):残留加工応力を緩和し、後工程でのクラックを防止する。
精密機械加工:多軸加工、微細穴、角穴、その他の微細形状。
超精密研削・研磨:要求される平坦度と光学グレードの表面粗さを達成する。
クリーニング&コーティング(必要な場合):超音波/純水洗浄、真空乾燥、反射防止コーティングや保護コーティングの前処理。
最終検査と梱包:品質計画に従って検査報告書を発行。コンポーネントは、バッチラベルと検査ラベルを貼った静電気防止クリーンルーム包装で梱包されます。
共通仕様と実現可能性
最小フィーチャーサイズ:微細穴は0.1mmから、サンプル要求の評価によりそれ以下の形状も可能。
寸法公差複雑な表面では±0.01mm、シャフトや円筒部品では±0.001mm。
平坦度 / 光学的要件:構造部品の平面度は0.001mm、光学的平面度は1/20λまで。
表面粗さ:構造部品のRaは0.01μm、光学部品のRaは0.002μm。
最大加工サイズ:材料ブランクと設備容量に応じて調整可能 - 確認のための図面を歓迎します。
共通仕様と実現可能性
アプリケーション事例
- レーザーウィンドウと光学テーブル高エネルギーレーザー用の高透過率ウィンドウと耐熱ウィンドウ。
- 半導体装置部品:高純度、低揮発性、真空対応サポート部品。
- 真空チャンバーウィンドウ検査および光学検出器用の低ガス放出窓。
- センサーと航空宇宙用光学部品:過酷な温度・放射線環境でも光学的安定性を維持。
溶融石英と他の素材との比較
- 溶融石英とホウケイ酸ガラスの比較:溶融石英は、高温安定性、紫外線透過性、低膨張性という点で、ホウケイ酸ガラスより大きな利点があるが、高価である。
- 溶融石英とアルミナ/セラミックの比較:セラミックスは、より高い剛性と耐摩耗性を提供するが、光学的透明度とUV性能の点では石英に取って代わることはできない。
小ロットやサンプルを提供してもらえますか?
はい。試作から小ロット、中ロットまで対応いたします。まずは図面をお送りください。
最短の納期は?
図面の複雑さやバッチサイズにもよりますが、サンプルには通常7~14営業日かかります(材料の準備や工程によって異なります)。